お土産 福井県

2025.8.1 更新

【おすすめ9選】福井で見つけた!定番お土産から今話題の人気お土産をご紹介

恐竜発掘プリン
羽二重バターチーズサンド(いちご)
生チョコサンド
空間消臭インテリア炭零 (まるこ)
靴に貼ったフワッペン

福井県と聞いて、「恐竜博物館」や「眼鏡」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。福井には、思わず誰かに渡したくなるような魅力たっぷりの素敵なお土産がたくさんあります。この記事では、定番のお土産から最近話題の進化系スイーツ、雑貨についておすすめお土産を9つご紹介します。旅の思い出にぴったりな一品を見つけて、福井の魅力をもっと楽しんでみませんか?

1.スイーツ編

1-1.羽二重バターチーズサンド

羽二重バターチーズサンド(5種類)
羽二重バターチーズサンド(レーズン)

福井の名物といえば、やっぱり「羽二重餅」。その伝統の味を、今までにないスタイルで楽しめるのが、RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)の「羽二重バターチーズサンド」です。使用している羽二重餅は、創業100年以上の老舗「村中甘泉堂(むらなかかんせんどう)」の逸品。もっちりとした食感と上品な甘さが特徴で、見た目も愛らしい進化系スイーツに仕上がっています。中には、フレッシュなバターとチーズを贅沢に使用した濃厚クリームがたっぷり。口に入れた瞬間、とろけるような食感と芳醇な風味が広がります。
フレーバーは粒餡、チョコ、いちご、ピスタチオ、モンブラン、レーズンの全6種類。どれも個性豊かで、選ぶ楽しさも魅力のひとつ。お土産にはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりです。福井観光の思い出に、ワンランク上の羽二重餅スイーツをぜひご堪能ください。

基本情報
  • 取り扱い店舗

    ・RUNNY CHEESE 高柳本店
    ・福井駅内くるふ福井駅にある「おみやげ処くるふ」(5種アソートのみ販売)
    ※店舗以外にオンラインショップや全国の催事出店しています。詳細は公式HPにてご確認ください。

  • 住所

    福井県福井市高柳2-1612

  • 料金

    【テイクアウト】1個 480円( 税込)
    【店内飲食】1個 500円(税込)

  • 賞味期限

    冷凍で60日
    冷蔵で5日

  • 公式サイト ※外部サイトに遷移します

    RUNNY CHEESE

1-2.生チョコサンド

お皿に盛りつけた生チョコサンド
生チョコサンド 2個入り

和菓子の老舗「森八大名閣」がプロデュースするチョコレート専門店「山奥チョコレート 日和」から誕生した『生チョコサンド』は、サクサクのクッキーに濃厚な生チョコを挟んだ、贅沢なスイーツです。ひと口食べれば、カカオの深い味わいと芳醇な香りが口いっぱいに広がります。カカオ豆の選定から焙煎、製造までをすべて自社で手がけるこだわりのビーントゥーバーチョコレートは、素材の良さと職人技が光る逸品。個包装&箱入りで、福井のおしゃれなお土産としても配りやすく、特別なギフトにもぴったりです。

基本情報
  • 取り扱い店舗

    ・山奥チョコレート 日和
    ・森八大名閣 本店
    ・森八大名閣 エンゼルランド店
    ・ラブリーパートナーエルパ内にある「福人喜」
    ・福井駅内くるふ福井駅にある「ホホホ屋」
    ・pâtisserie HORLOGE
    ※店舗以外にオンラインショップでも取り扱いがあります。詳細は公式HPにてご確認ください。

  • 住所

    福井県福井市山奥町58-85-1(足羽山動物園東隣)

  • 料金

    1個 400円(税抜)~

  • 賞味期限

    製造日から30日

  • 公式サイト ※外部サイトに遷移します

    山奥チョコレート 日和

1-3.羽二重結びバウム

並べた羽二重結びバウム
羽二重結びバウム 5個入り

福井県の和菓子店「中村屋」を原点とする洋菓子ブランド「西洋菓子倶楽部」。その創業40周年を記念して誕生した『羽二重結びバウム』は、福井の伝統と想いを未来へとつなぐ、まさに“結び”の逸品です。このスイーツは、福井名物の「羽二重餅」のもちもち食感、上品な餡子、そしてしっとりと焼き上げたバウムクーヘンが三位一体(さんみいったい)となった、和洋折衷(わようせっちゅう)の新しい味わいが楽しめます。やさしい甘さと香ばしさが絶妙に調和し、見た目も華やかで贈り物にもぴったりです。個包装で配りやすく、福井旅行のお土産や手土産としても大人気。伝統と革新が融合したこのスイーツで、福井の味わいをぜひご堪能ください。

基本情報
  • 取り扱い店舗

    ・丸岡店
    ・米松店
    ・ピアゴ丸岡店
    ・アピタ大和田店
    ・福井駅内くるふ福井駅にある「バウ・メゾン」
    ※店舗以外にオンラインショップでも取り扱いがあります。詳細は公式HPにてご確認ください。

  • 住所

    福井県坂井市丸岡町西里丸岡3-45(丸岡店)

  • 料金

    5個入り 864円(税込)~

  • 賞味期限

    製造より14日

  • 公式サイト ※外部サイトに遷移します

    西洋菓子倶楽部

1-4.恐竜発掘プリン

恐竜発掘プリンの中身
恐竜発掘プリン
恐竜発掘プリンから出てきた恐竜チョコ

恐竜王国・福井で誕生した『恐竜発掘プリン』は、地層をイメージした3層構造が特徴の体験型スイーツです。ザクザク食感のクランチチョコが地表を表現しており、スプーンで掘り進めると、まるで化石を発掘しているかのようなワクワク感が味わえます。見た目のインパクトだけでなく、味も本格派。子どもはもちろん、大人も楽しめる遊び心満載のスイーツで、福井観光のお土産や話題づくりにもぴったりです。

基本情報
  • 取り扱い店舗

    ・福井駅内くるふ福井駅にある「永平寺だるまぷりん 恐竜菓子店」
    ・恐竜博物館前第1駐車場にあるジオターミナル「スーベニアショップ・ラプトル」
    ・道の駅 恐竜渓谷かつやま
    ・道の駅 南えちぜん山海里
    ※店舗以外にオンラインショップでも取り扱いがあります。詳細は公式HPにてご確認ください。

  • 住所

    福井県吉田郡永平寺町志比28-2 

  • 料金

    6個セット 3,996円(税込)

  • 賞味期限

    冷凍保存で1ヶ月 

  • 公式サイト ※外部サイトに遷移します

    恐竜発掘プリン

1-5.眼鏡堅麺麭(めがねかたぱん)

眼鏡堅麵麭(めがねかたぱん)
袋に入った眼鏡堅麵麭(めがねかたぱん)

眼鏡の街・福井県鯖江市から生まれた、遊び心あふれるご当地スイーツ「眼鏡堅麺麭(めがねかたぱん)」。その名の通り、眼鏡の形をしたユニークな堅パンで、見た目のインパクトも抜群です。生地には香ばしい黒ごまが練り込まれ、素朴ながらも深い味わい。最大の特徴はその“硬さ”で、なんと金槌(かなづち)で割って食べるのが正式な(?)食べ方!そのユニークな食体験は、職場や友人との話題づくりにもぴったりです。「SNS映えする見た目」「食べ方で盛り上がる」「鯖江らしいご当地感」と三拍子そろった「眼鏡堅麺麭」は、福井観光のお土産としても大人気。旅の思い出に、ちょっと変わったスイーツをぜひお試しください。

基本情報

取り扱い店舗

・【サービスエリア】南条SA(上り)、北鯖江PA(上下)、女形谷PA(上下)
・【駅】JRあわら、福井、鯖江、武生、敦賀 各駅のセブンイレブン
・【かがみや】 サン二の宮店・福井駅前店・みゆき店・ベル店・蔵の辻店
・【道の駅】 西山公園、うみんぴあ大飯、禅の里、恐竜渓谷かつやま、パークイン丹生ヶ丘、 若狭おばま、三方五湖、一乗谷あさくら水の駅、みくに
・武生製麺 
・めがねミュージアム
※上記以外にも取扱店がございます。詳細は公式HPにてご確認ください。

住所

福井県鯖江市吉谷町120
※事務所につきこちらでは販売しておりません

料金

3枚入り 540円(税込)~

賞味期限

製造より180日

1-6.水羊かん

えがわの水羊かん
皿に盛りつけたえがわの水羊かん

福井の冬を語るうえで欠かせないスイーツといえば、「水羊かん」。中でも地元で長年愛され続けているのが、えがわの水羊かんです。こたつに入りながら家族でほっこり過ごす時間にぴったりの一品で、冬の福井を象徴する味わいとして親しまれています。沖縄県産の黒砂糖を隠し味にのど越しが良く、すっきりとした甘さとつるんとした口当たりが特徴です。軽やかな味わいなので、何切れでも食べられると評判です。こちらは冬限定の福井名物で販売期間は11月〜3月です。知る人ぞ知るツウな福井土産としても人気な「えがわの水羊かん」。冬の福井を訪れたら、ぜひこのやさしい甘さを味わってみてください。

基本情報
  • 取り扱い店舗

    ・えがわ本店
    ・福井駅内くるふ福井駅にある「おみやげ処ふくい」
    ・かがみや 各店
    ※店舗以外にオンラインショップでも取り扱いがあります。詳細は公式HPにてご確認ください。

  • 住所

    福井県福井市照手3丁目6-14

  • 料金

    1箱 850円(税込)
    ※販売期間は11月〜3月

  • 賞味期限

    冷蔵で5日間

  • 公式サイト ※外部サイトに遷移します

    えがわ

1-7.五月ヶ瀬

五月ヶ瀬
割った五月ヶ瀬

福井を代表する銘菓といえば、「五月ヶ瀬(さつきがせ)」。1975年の発売以来、50年にわたって地元で親しまれてきたロングセラー商品です。最大の魅力は、粒よりのピーナッツをたっぷり使った生地を、石窯で一枚一枚じっくり焼き上げたその味わい。ザクザクとした絶妙な食感がクセになります。その品質と美味しさは国内外でも高く評価されており、モンドセレクションでは30年連続受賞。まさに”世界が認めた福井の味”です。旅行のお土産にはもちろん、大切な人への贈り物やお茶請けにもぴったり。福井を訪れたら、ぜひ「五月ヶ瀬」の香ばしい一枚を味わってみてください。

基本情報
  • 取り扱い店舗

    ・直営店「舟寄庵」(本店工場に併設)
    ・福井県内の主要スーパーや百貨店、土産物店
    ・JR福井駅 「おみやげ処福井」
    ・JR福井駅新幹線改札口(セブンイレブン ハートイン)
    ・JR越前たけふ駅(セブンイレブン ハートイン)
    ・JR敦賀駅「おみやげ処敦賀」
    ・JR芦原温泉駅
    ・福井県内の道の駅
    ・東尋坊 売店
    ※上記以外の販売店舗やオンラインショップでもお取り扱いがございます。詳細は公式HPにてご確認ください。

  • 住所

    福井県坂井市丸岡町舟寄9-1

  • 料金

    4枚入り 475円(税込)~

  • 賞味期限

    製造より120日

  • 公式サイト ※外部サイトに遷移します

    五月ヶ瀬

2.雑貨編

2-1.空間消臭インテリア炭零 (すみれ)クラフト

空間消臭インテリア炭零 クラフト (トリケラトプス)
空間消臭インテリア炭零 クラフト (ブラキオサウルス)
空間消臭インテリア炭零 クラフト (まるお)
空間消臭インテリア炭零 クラフト (球)

福井県といえば、恐竜の化石が数多く発掘される“恐竜王国”。そんな福井の魅力をぎゅっと詰め込んだ、天然素材100%の消臭インテリア「炭零(すみれ)」が、旅のお土産や贈り物として注目を集めています。炭零は、化学物質を一切使わず、自然由来の炭だけで作られた安心・安全な消臭アイテム。お子様やペットのいるご家庭でも、安心してお使いいただけます。デザインは福井らしさ満点の「ブラキオサウルス」と「トリケラトプス」、かわいらしい猫の「まるこ」と「まるお」、シンプルでモダンな「球」タイプの全5種類。どれも組み立て式で、旅先でのちょっとした工作体験としても楽しめます。完成した炭は、玄関やリビングに置くだけで、空間をやさしく整えてくれます。旅の思い出に、自分へのご褒美に、大切な人へのギフトに、福井の自然と遊び心が詰まった「炭零」、ぜひお手に取ってみてください。

基本情報
  • 取り扱い店舗

    ・株式会社 塚崎修商店 本社
    ・COREZOモール(オンラインショップ)

  • 住所

    福井県越前市本保町5-10

  • 料金

    ・まるこ 3,800円(税込)
    ・まるお 3,800円(税込)
    ・球 3,800円(税込)
    ・ブラキオザウルス 5,000円(税込)
    ・トリケラトプス 5,000円(税込)

  • 公式サイト ※外部サイトに遷移します

    株式会社塚﨑修商店

2-2.フワッペン

小物類に貼ったフワッペン
恐竜のフワッペン
ひらがなの「も」のフワッペン
マグカップに貼ったフワッペン

織ネーム生産量トップシェアを誇る福井県坂井市丸岡町で生まれた、越前織の技術と未来への想いが詰まったワッペン「フワッペン」。その名の通り、ふわっとした可愛らしさと、地元の伝統技術が融合した新感覚のアイテムです。デザインを手がけたのは、福井県在住のイラストレーター。福井の魅力と“未来”や“宇宙”といったワクワクするテーマを掛け合わせ、唯一無二のビジュアルが誕生しました。さらに注目すべきは、使用済みペットボトルから再生されたポリエステル糸を使用している点。色鮮やかで高品質な糸は、環境にもやさしく、サステナブルなものづくりを実現しています。アイロン接着とシールの両用タイプで雨や雪にも強いので、バッグや帽子など布製品だけでなく、文房具や靴にも貼れます。貼るだけで、日常がちょっと楽しくなる「フワッペン」。福井旅行の思い出に、おしゃれでエコなお土産としてもおすすめです。

基本情報
  • 取り扱い店舗

    ・リボンズカフェ(エイト敷地内)
    ・福井県立美術館ミュージアムショップ
    ・福井市観光物産館 福福館
    ・道の駅「恐竜渓谷かつやま」
    ・萬屋みちる
    ・STORY STORY UENO(東京都台東区上野6丁目15-1 上野マルイ B1F)
    ・COREZOモール(オンラインショップ)
    ※販売店舗は随時更新されますので公式HPにてご確認ください。

  • 住所

    福井県坂井市丸岡町舛田20-5-1

  • 料金

    1つ 330円(税込)

  • 公式サイト ※外部サイトに遷移します

    フワッペン

3.まとめ

福井駅前

洗練されたお菓子や、センスあふれる雑貨の数々に、「福井県ってこんなにおしゃれだったんだ」と新たな魅力を発見された方も多いのではないでしょうか。伝統と革新が調和する福井県で、大切な人への贈り物や、自分へのご褒美選びを楽しんでみてください。旅の思い出が、きっともっと特別なものになります。

\ この記事を書いた人 /

パソコンを操作する女性のイラスト

りんりん

富山県出身、石川県在住。
普段は銀行窓口にて勤務しています。
休日を利用して北陸の温泉や神社巡りをすることが楽しみです。
北陸にはイイトコロやイイモノが沢山あります。
北陸の魅力をみなさまに知っていただけると嬉しいです。
ぜひ北陸にいらしてください。

\ この記事を書いた人 /

パソコンを操作する女性のイラスト

りんりん

富山県出身、石川県在住。
普段は銀行窓口にて勤務しています。
休日を利用して北陸の温泉や神社巡りをすることが楽しみです。
北陸にはイイトコロやイイモノが沢山あります。
北陸の魅力をみなさまに知っていただけると嬉しいです。
ぜひ北陸にいらしてください。

※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

記事作成者:COREZO