PR イベント・体験 石川県

2025.10.20 更新

【石川】牛首紬 × MIZEN 白山店<加賀乃織座>──牛首紬で叶える伝統織物体験

振り向く着物を着た女性
店舗の入り口
体験①
体験②

800年以上の歴史を持つ石川県の伝統織物・牛首紬が、海外展示会を通じて世界のファッション業界から高い評価を受けています。
元エルメスのデザイナーによるブランド「MIZEN」とコラボレーションし、洋装分野への進出という新たな展開をみせています。
MIZENの地方1号店でもある「白山市・加賀乃織座」では、糸挽き・機織りの見学・体験ができます。
ぜひ体験・見学で“牛首紬”に触れてみませんか。

1.牛首紬(うしくびつむぎ)とは?

牛首紬の服を持つ女性と、男性

伝統と革新が織りなす、唯一無二の絹織物——牛首紬(うしくびつむぎ)。
石川県白山市白峰地区(旧牛首村)で800年以上にわたり受け継がれてきた牛首紬は、希少な伝統絹織物です。
白山の豊かな自然と水の恵み、そして村人たちの手仕事によって生まれた牛首紬は、丈夫でしなやかな風合いと独特の光沢を持ちます。
「釘抜紬」とも称されるほどの強度を持ちながらしなやかさを兼ね備え、手仕事ならではの温もりが感じられるこの織物は、着物愛好家はもちろん、世界のトップブランドからも高く評価されています。

2.牛首紬の魅力——「後染め」が叶える、自由なデザインと着こなし

牛首紬を見る女性と男性

牛首紬の大きな魅力は、伝統的な絣や縞模様の「先染め」に加え、「後染め」との両方に対応できる柔軟性にあります。
多くの紬が「先染め」を基本とする中、牛首紬は独自の製糸技法により挽き出した「玉糸」により織り上げた白生地を、後に染色する「後染め」にも適した風合いを兼ね備えています。
この「後染め」により、幅広い色合いや多様な柄など、自由度の高いデザイン表現が可能となり、カジュアルな日常着からセミフォーマルな装いまで、幅広いシーンで着用することができます。
和装はもちろん、洋装用生地としても自然に馴染み、ワンピースやジャケットなどにも美しく仕立てられます。
年齢や性別を問わず多くの人に親しまれているデザイン展開も、牛首紬ならではの魅力の1つです。

3.牛首紬の挑戦——海外展示会で評価された日本の美

海外展示会

かつて和装の世界で高く評価されてきた牛首紬が、2009年以降、洋装市場への展開を目指し、海外展示会への積極的な参加を開始しました。
イタリア・ミラノやフランス・パリなど、世界のファッションの中心地で開催された展示会では、牛首紬の落ち着いた光沢感、滑らかな肌触り、そして手仕事ならではの深みが、欧州のデザイナーやバイヤーたちから高く評価されました。

4.牛首紬と「MIZEN」のコラボレーション——ワンピースや洋装への展開

牛首紬を着用する女性

当時エルメスデザイナーであった寺西俊輔氏とパリの展示会で出会ったことをきっかけに牛首紬は洋装分野へと新たな展開を見せ始めました。
寺西氏がエルメスを退社し帰国後立ち上げたブランド「MIZEN」は、日本の伝統技術とファッションを融合させるプロジェクトとして2022年に始動し、紬・絣・絞りなど、日本各地の伝統織物を用いた洋服を展開することで、伝統と現代の美をつなぐ試みを続けています。
MIZENの洗練されたデザインが加わることで、新たな魅力が際立ち、和の技術と洋の美意識が融合した「自分だけの一着」が生まれます。
それは織元を訪れることで得られる特別な体験です。
現在では、寺西氏が手がける「MIZEN」とのコラボレーションを通じて、牛首紬はラグジュアリーな洋服素材として価値を高め、世界へとその魅力を発信し続けています。

5.工房見学・体験(糸挽き体験・機織り体験)——体験・見学で“本物”に触れる

体験①
体験②

牛首紬×MIZEN 白山店<加賀乃織座>では、牛首紬の最大の特徴である「玉繭」から糸を引き出す工程を実際に体験することができます。
※体験用の設備をご用意しておりますのでどなたでも安心してご参加いただけます。
さらに、牛首紬を織る本格的な機織り機を使って伝統工芸の技術に挑戦することも可能です。
800年の歴史を紡いできた織物の世界に触れることで、その奥深さと魅力を実感していただけるでしょう。

工房では、職人による「糸挽き」や「機織り」の作業風景も間近でご覧いただけます。
長い年月をかけて受け継がれてきた技術は、今もなお職人たちの情熱によって守られています。
実際に繭から糸を取る工程を見学・体験できる場所は、日本でも数えるほどしかありません。
熟練の技を間近で体感し、牛首紬が生まれる感動の瞬間を、ぜひお楽しみください。

基本情報
  • 営業時間

    平日 10:00~18:00

  • 定休日

    土日祝(不定休あり)

  • 所要時間

    90分

  • 料金

    参加費:5,000円

  • お問い合わせ先

    076-273-5755
    [email protected]

  • 公式サイト ※外部サイトに遷移します

    体験予約はこちら

  • 住所

    石川県白山市部入道町卜40番地

  • アクセス

    【お車でお越しの場合】
    金沢駅よりタクシーで約30分
    高速北陸道 美川ICより車で25分
    高速北陸道 白山ICより車で15分

    【公共交通機関でお越しの場合】
    JR金沢駅からIRいしかわ鉄道線(各駅停車)福井行き
    松任駅下車 お車で15分程度

    【飛行機でお越しの場合】
    小松空港からお車で40分

※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

記事提供:西山産業開発株式会社

記事作成者:COREZO